ブログを始めたいと思っても何から始めたら良いかわからないという人も多いのではないでしょうか。
私は仕事柄、沢山のWEBサイトを立ち上げてきましたが、早く成果を出すためには、始める前の設計が重要になってきます。
ブログの場合、サイトの構成などは他のサイトと差別化する必要はそれほどないのですが、適切な下準備を行ってからブログを作り始めるか、見切り発車するかで、成果が出るまでの時間が大きく変わってくるのです。
そこで今回は、ブログを始めるために必要な下準備について解説します。
ブログを始めるための2つの下準備
ブログを始めるために必要な下準備はたった2つだけです。
- ブログのテーマを決める
- ブログのタイトルを決める
2つを事前に準備しておく理由は2点あります。1つ目はブログのテーマを連想しやすい「ブログタイトル」にした方が、読者から覚えてもらいやすいということ。2つ目はブログタイトルをドメインとして使用するのが一般的だからです。
ドメインとは、インターネット上の住所のようなものです。このサイトでいうと「nontrobo.com」です。ドメインを途中で変更することにはリスクがあるので、適当に決めると後々後悔するので注意が必要です。
つまり、テーマを決める→テーマからブログ名を決める→ドメイン取得の手続きをするという手順で進めるのがブログを立ち上げる際に効率が良いのです。テーマの決め方とブログ名の決め方については以下で詳しく説明します。
ブログテーマの決め方
ブログのテーマは主に「特化型」と「雑記」の2つに分けられます。それぞれのメリットとデメリットをあげるならば下記のようになります。
特化型
メリット:読者となるターゲットが明確なので、ブログへの集客がしやすく収益を上げやすい
デメリット:相当詳しくないと、ネタ切れして困ることに
雑記
メリット:思いついたことをどんどん書いていけば良いのでネタに困らない
デメリット:誰にでもかけるような記事になりやすくサイトへの集客がしにくい
このように、それぞれメリットとデメリットがあるので、誰にも負けない専門知識がある方は特化型を、何を書いたらいいのか悩んでいる方は雑記型を選ぶのがおすすめです。
テーマの決め方は、自分の好きなことを選ぶのがおすすめです。ブログで成果を出すためには、最低でも100記事は書くことが必要とされているので、楽しく続けられるテーマを選びましょう。たしかに、稼ぎやすいテーマと稼ぎにくいテーマあるのですが、稼ぐ方法はいくらでもありますので、収益化について考えるのは、ブログに人が集まり始めてからで十分です。
ちなみに、本ブログ「のんとろっぼ」はというと雑記型です。私も初めは何を書いたら良いのかわからなかったので、雑記型で始めたのですが、続けていくうちにニーズのある記事がわかってくるのである程度テーマが絞られていきます。
当初の想定では「子育て」「料理」「夫婦関係」を軸に共働き主婦の皆さまに向けて記事を書く予定だったのですが、もともと音楽が好きで音大を卒業したということもあり、オリジナル楽曲の配信を目指していることを記事にしたところ、アクセスが一気に伸びました。
なので、今では「主婦→子育て記事」「仕事→ブログノウハウ」「音楽→体験記」のような形で3つのテーマを軸にブログを運営しています。
このように、当初の想定と変わってしまうこともありますが、雑記でしたら柔軟に対応できるので、個人的には初心者の方には雑記をおすすめします。
ブログ名を決める際のポイント
ブログテーマが決まったらブログ名を決めましょう。ここで言うブログ名とは記事のタイトルではなく、ブログ自体のタイトルのことです。本ブログで言うと「のんとろっぼ」がタイトルです。タイトルを決める際にもいくつかのポイントとテクニックがあります。
短くて覚えやすい
10文字以内に収めるのがポイントです。特におすすめなのは4文字。日本人は4文字が発音しやすく語呂が良いと感じるようです。「マツキヨ」「ミスチル」「ヒゲダン」などなんでも4文字に略しますよね。
内容を連想しやすい
例を挙げるならば、食べログなどが分かりやすいですね。飲食店の情報を記録したWEBサイトという意味です。このように。4文字かつブログの内容が分かりやすいタイトルにするのがおすすめです。
キャッチーな響きにする
上記の理屈はわかっても、雑記となるとタイトルをつけるのが難しいですよね。そういう時は、音の響きを重視するのも一つの手です。「きゃりーぱみゅぱみゅ」みたいな感じですね。
本ブログは、子育てブログの予定だったので、音楽用語で「甚だしくなく」を意味する「non troppo」と「母」をくっつけて「のんとろっぼ」にしました。
「ほどよく頑張るをモットーに楽しく子育てする」という意味ですが、音楽用語を知っている人ばかりではないのでどちらかというと響き重視ですね。ゆるっと楽しく子育てをしている感じが伝われば成功です。
思いつかない時におすすめの方法
テーマやブログ名が思いつかないときは、自分の好きなことや得意なこと、特徴などを紙に書き出してみるのがおすすめです。私の場合はこんな感じです。
好きなこと:音楽、映画鑑賞、料理、楽器演奏
特徴:会社員、母、妻
得意なこと:WEBマーケティング
一つの事では他のブログと差別化できなくても、複合することでオリジナリティのあるブログになるので、初心者には雑記ブログがおすすめですね。
テーマはブログを書きながら自然と絞られていきますので、ざっくりと方向性を決めておけば問題ありませんが、全く決めていないのとざっくり決めてあるので大きな差が出ますので、ブログを始める前にぜひ考えてみてください。
ブログ名の候補は複数準備するのが◎
ブログ名は、候補を複数準備しておくと安心です。なぜなら、ドメインを取得しようと思った時に、他の人がすでに使っているものは使えないからです。私の場合、候補はこんな感じで決めていました。
- イヤタテ
- のんとろっぼ
- ははろぐ
ははろぐは母ログですね。イヤタテは、あまのじゃくなうちの夫をメインに記事を書こうと思っていて。「嫌と頭を縦にふる」ということわざからとったブログ名です。
唯一、4文字じゃない候補ですが、今となっては「のんとろっぼ」がいちばんしっくりきますね。ちなみに。希望の文字列のドメインが取得可能かは、お名前.comなどで調べることができますよ。