赤ちゃんとワンオペでの電車移動は大変ですよね。私は帰省の際に、よく娘と2人で乗るのですが、コツを掴むまでは、かなり大変な思いをしました。
帰省の際に使う電車は、東海道本線・北陸本線経由で運行する特別急行列車「しらさぎ」。名古屋駅・米原駅と金沢間を移動するのに便利な電車です。
そこで今回は、赤ちゃん連れでしらさぎに乗車する際のポイントをまとめてみました。
赤ちゃんとの在来線の移動で大変なこと
赤ちゃんと在来線の特急列車で移動する際に、最も大変だと感じたのは、電車を乗り降りする時の段差です。
新幹線では、電車とホームの段差はあまり気にならないと思いますが、特に地方の在来線の場合は、電車とホームの高さが30cm以上違うことはザラにあります。
また、新幹線より、座席の幅が狭いため、ベビーカーは畳まないと入らない事も。赤ちゃん連れの移動は、おむつや着替えなど、大荷物になりがちなので、座席の狭さにはとても苦労しました。
赤ちゃんと特急しらさぎで移動する際のポイント
上記をふまえた上で、しらさぎで移動する際のポイントをまとめてみました。
①4号車の席を予約する
4号車には多目的室があるので、授乳の時など便利です。また、後方に車椅子用のスペースがあるのですが、使っていない場合は車椅子スペースの隣の席を使わせてもらえて、ベビーカーを横付けできます。
②乗務員さんに乗り降りのサポートを依頼する
乗務員さんにお願いすれば、電車に乗るときのベビーカーなどの積み込みをサポートしてもらえます。また、乗車の際に、降りる駅を伝えて、荷下ろしのお願いもしておくと、スムーズに降車できます。
③抱っこ紐を持参する
近場の移動であれば、ベビーカーがあれば抱っこ紐は不要のケースもありますが、長距離移動の際は抱っこ紐が必須です。
理由は、ベビーカーを畳んで運ばなくてはいけない場合も出てくるためです。
基本的には、駅でお願いすれば手伝ってもらえるのですが、急いでいる時など、抱っこ紐を使うと両手があくので、ベビーカーを畳んで移動できて便利です。
また、ぐずった際の寝かしつけにも活躍してくれますよ。
赤ちゃんとの電車移動は下調べをして快適に
一見、大変に思える赤ちゃんとの電車移動ですが、慣れてしまえば意外と快適です。急なオムツ替えや、授乳についても調べておくことで安心して移動できますよ。今後、他の路線についてもまとめてみようと思います。