初誕生は赤ちゃんの一歳の誕生日。赤ちゃんにとっても家族にとっても特別な1日ですよね。しかし、場合によっては仏滅と重なってしまう事もあるかもしれません。
赤ちゃんの両親世代は気にしなくても、祖父母世代はまだまだ気にする人も多いもの。とはいえ、誕生日は変更できないですし、日取りにこだわるべきか悩みますよね。
そこで今回は、初誕生が仏滅だった場合の対処方についてまとめてみました。
仏滅とはなにか
日本において、何かにつけて縁起が悪いと嫌煙される仏滅ですが、そもそもどういう日なのか知らないという方も多いのではないでしょうか。
暦の1つである六曜の中で最も悪い日とされており、仏滅は仏も滅するような大凶日という意味があります。一般的に仏滅にやってはいけないとされているのは下記のようなことです。
- ・引越し
- ・結婚、入籍
- ・葬式
- ・お祝いを贈る
- ・大きな買い物
しかし、仏滅はもともと「物滅」であり、「物が滅んで新たに誕生する」という意味が含まれているので、何か新しい物事を始めるには最良の日とも言われているそうです。
六曜はなぜ日本に浸透したのか
私たち日本人の生活に当たり前のように浸透している六曜ですが、いつから使われ始めたのでしょうか。その根拠や信憑性はどうなのでしょうか。
六曜は仏教用語でも神道用語でもありません。中国が起源とされていますが、実は詳しいことは分かっていません。現在のように一般的に用いられるようになったのは太平洋戦争後で、意外にも新しい慣習なのです。
六曜は誰が決めているの?と不思議に思っている方もいると思いますが、先勝、友引、先負、仏滅、大安、赤口の順で六日毎に繰り返すだけのもので、信憑性はないのです。要するに、宗教などは関係ないただの占いで全くの迷信ということです。
おそらく、日本人の信心深い国民性と、規則的に繰り返すお日柄が日常に取り入れやすかったため広まったものと考えられます。
初誕生が仏滅だった際の対処方
上記で解説した通り、六曜は全くの迷信でなんの根拠もありませんので、初誕生のお祝いを当日に行っても問題ありません。しかし、迷信と分かっていてもなんだか心配という方や、赤ちゃんの祖父母世代が六曜を信じきっており仏滅は避けるように言ってくるケースもあると思います。
そんな時は、何がなんでも初誕生の当日にこだわる必要もないと思います。赤ちゃんにとっては家族みんなでお祝いをしてもらえることが一番嬉しいのではないでしょうか。
初誕生の当日にしろ、仏滅にしろ、日程にこだわりすぎず、仕事などの予定も考慮しながら家族が納得して集まれる日にお祝いするのが良いと思います。
また、初誕生には神社で御祈祷をしてもらおうと考えている方もいると思いますよね。仏滅でも大丈夫かな?と心配になるかもしれませんが、初誕生の当日に御祈祷をしてもらっても何も問題ありません。
神社自身、祭典行事を決める場合も、この六曜を考慮する事は全くないそうですよ。
初誕生が特別な1日になりますように
医療が発達していなかった昔の人々にとって、赤ちゃんが無事に一歳を迎えられるということはこの上ない喜びだったそうです。そのため、一升餅に願いを込めて盛大にお祝いする習慣ができたのだとか。それが初誕生の起源です。
医療が発達した現代でも、その喜びは変わりません。赤ちゃんにとって初誕生のお祝いが特別な1日になるように家族みんなで仲良くお祝いしてくださいね。
初誕生の儀式については別の記事にまとめてみましたので、ぜひ併せてお読みいただければと思います。